9月11日午後、吉田郷友連盟会長と博多湾停泊中の潜水艦くろしおの見学会に参加してきました。14時に博多中央埠頭から15人乗りの小型船で能古島と志賀島中間沖に停泊中の海上自衛隊の潜水艦「くろしお」に乗り移りました。
艦長は渡邊2等海佐、排水量2700t、乗組員70余名、水中速力20Ktです。
添付の写真は撮影許可済みの写真です。
艦内の写真撮影禁止、内容について国家秘密事項にて残念ながら公開できません。
1時間程の見学でしたが日本を守っている精鋭潜水艦の見学でした。
機会がありましたら、是非皆さまにも研修していただきたい意義ある見学でした。
福岡県議会、市議会議員 殿
平成24年度から使用する中学校教科書の採択について(お願い)
各議員の皆様には日頃から福岡県郷友連盟の活動に対するご理解とご支援を頂きありがとうございます。「誇りある日本の再生」を目指すため、引き続き皆さまのご協力を得て日本の真の再生に尽力したいと考えております。
さて、標題の中学校教科書採択問題ですが、福岡県内の現在の中学校教科書(歴史・公民)は自虐史観を優先する教科書が多く使用されています。
また、平成18年に教育基本法が改正され、文科省による初の検定結果が3月発表(7社)されて平成24年度から使用される中学校教科書選定の最終段階として、各地の教育委員会による「採択」作業が行われています。
一度採択されるとその教科書が教育委員会管内の中学校で4年間使用されることとなります。
予定では採択時期は8月末と期限は迫っております。(県外では既に採択を決定した教育委員会もあると伺っております。)
「日本の誇るべき歴史・文化・伝統を後世に伝える。」目標を持つ福岡県郷友連盟では、この教科書採択について座視することができず、教科書展示会で7社の教科書を精査し、その評価を元に先日7月7日付で県内の全教育長宛に添付の要望書を提出いたしました。
当連盟の評価の結果は新教育基本法と学習指導要領に準拠した内容となっている教科書は、自由社と育鵬社の2社のみでした。
しかし、61箇所に宛てた要望書に対する返信は現時点では皆無です。
このような福岡県内の状態では自虐史観を優先する教科書が今回も多数の教育委員会で採択されかねません。
このような状況を危惧しまして、日頃から我々の活動をご理解、ご支援いただいている議員の皆さまに最後のお願いをすることといたしました。
教科書採択の権限は各教育委員会にあります。将来の日本の宝である子供たちに正しい歴史観、国家観が持てるような自虐史観のない教科書を採択してもらうよう各教育委員会に呼び掛けて頂きたくお願い申し上げます。
添付資料:「平成24年度から使用する中学校教科書の採択について(要望)」
西日本新聞社編集長 殿
7月15日付の貴社の朝刊25面に「『つくる会』歴史教科書弁護士ら不採択要請福岡市教委に」と題する記事が掲載されました。
西日本新聞社の今回の当該記事掲載の姿勢は、公共性、公平性の立場を貫かねばならないマスメディアの立場からすると思慮不足、情報収集能力不足の勇み足と批判されても仕方がないものだと思います。
福岡県郷友連盟では7月7日付で「平成24年度から使用する中学校教科書の採択について(要望)」(最後に提示)を福岡県内の教育長に提出しております。
残念ながら自由法曹団福岡支部さんの考えは福岡県郷友連盟とは正反対のご意見だと認識いたしました。
貴社は福岡県の代表たる地方新聞社であることは誰しも認めるところであり、公共性、公平性の立場での報道を使命とされていると信じております。その使命を期されるためにも貴社の善処を期待いたします。
以下福岡県郷友連盟が県内の教委に要望した要望書を掲載いたします。
【平成24年度から使用する中学校教科書の採択について(要望)】
(関連記事抜粋)