2025年6月20日
お知らせ

幹部候補生学校庁舎
陸上自衛隊の幹部候補生学校を見学することになりました。帰路は高良大社を参拝し、久留米の町並みを展望してきます! 皆さんの参加をお待ちしています。
1.研修場所:陸上自衛隊幹部候補生学校(久留米)、帰路、高良山にある高良大社参拝
2.日 時:令和7年7月29日(火)午前9時から午後17時
3.集合場所:JR博多駅筑紫口ローソン前(午前8時50分までに集合)
4.行 程
09時00分 博多駅前出発(大型バス)
10時30分~幹部候補生学校到着 学校概要説明(代表者学校長表敬)
11時10分~資料館見学
11時50分~体験喫食
12時20分~売店での買い物等及び休憩
13時00分~候補生の座学参観
13時30分 離校
14時00分~高良大社参拝、散策
15時30分 高良大社出発
17時00分頃 JR博多駅筑紫口帰着
5 参加費 : ¥5,000円/人(バス代・昼食代含む)
但し、学生は半額、小学生以下は無料
6 申込・問合せ先:お名前、年齢、職業、ご住所、連絡先(電話番号)
福岡県郷友連盟事務局
電話又はFAX:092-408-7010
E-Mail info@fukuoka.goyu.jp
※ 参加申込は、7月7日(月)までにお願いします。
最大人員は50名(大型バス1台)、先着順とさせて頂きます。
↑ランキングバナーをクリック頂けると励みになります!
2025年6月20日
お知らせ

伊都国歴史博物館「王墓の部屋」
福岡県郷友連盟では、連盟の掲げる「日本の歴史 伝統の継承」という信条に相応しい研修会を次のとおり計画しました。日本の古代繁栄の地、伊都国の史跡巡りを開催することにいたしました。多くの方にご参加頂けるよう、お待ちしています。
記
1 研修先: ① 糸島市「伊都国歴史博物館」及び「平原歴史(遺跡)公園」
② 糸島市「櫻井神社」、「二見が浦」等
2 期 日 : 令和7年7月17日(木)
3 集合場所: 博多駅筑紫口ローソン前、午前8時50分集合
4 行 程 : 09:00 博多駅筑紫口出発
10:00 「伊都国歴史博物館」見学
11:00 平原歴史公園「平原遺跡」見学
12:00 昼 食(伊都菜彩)自己負担
13:00 出 発
13:20 櫻井神社
14:20 出 発
14:25 二見が浦
15:30 二見が浦出発
17:00 博多駅筑紫口着・解散
5 参加費 : ¥5,000円/人(バス代・入館料含む)
但し、学生は半額、小学生は無料
6 申込・問合せ先:お名前、年齢、職業、ご住所、連絡先(電話番号)
福岡県郷友連盟事務局
電話又はFAX:092-408-7010
E-Mail info@fukuoka.goyu.jp
※ 参加申込は、7月7日(月)までにお願いします。
最大人員は25名(マイクロバス1台)、先着順とさせて頂きます。
↑ランキングバナーをクリック頂けると励みになります!
2025年3月27日
お知らせ

昨年度定期総会・懇親会の唱歌合唱の皆さん
福岡県郷友連盟は令和7年度福岡県郷友連盟定期総会(記念講演)・懇親会を開催いたします。
会員には案内状を郵送しておりますが、一般賛同者も参加(総会を除く)を募りますので申し込みは4月16日(水)【余席がありますので延期中】までにinfo@fukuoka.goyu.jpまでご連絡下さい(所属、氏名、連絡先をお願いします。)。
。会費は男性8千円、女性7千円となっております。
福岡県郷友連盟事務局長 稲葉 敏
記
☆ 令和7年度福岡県郷友連盟定期総会・懇親会
・日 時:令和7年4月19日(土)11:00 ~ 15:00
・場 所:ホテルクリオコート博多4階(博多駅筑紫口)
● 令和7年度 定期総会 次第(11:00 ~ 11:30)
司 会 坪 田 常任理事
1 開 会 の 辞
2 会 長 挨 拶
3 議 案 審 議
(1)第1号議案(福岡県郷友連盟役員の改選)
(2)第2号議案(令和6年度事業報告及び収支決算、監査報告)
(3)第3号議案(令和7年度事業計画案及び予算)
(5)第4号議案(表彰者)
表彰者:検討中
感謝状:検討中
4 閉 会 の 辞
● 令和7年度 式 典 次第
時 間 11:30 ~ 12:50
司 会 坪 田 常任理事
1 開 会 の 辞
2 国 民 儀 礼
国旗敬礼、国歌斉唱、黙祷(自衛官殉職者)
3 会 長 挨 拶
4 来 賓 祝 辞
(1)国会議員
(2)県、市会議員代表
5 記念講演
講師:航空自衛隊西部航空方面隊副司令官
空将補 横尾 広 氏
演題:「西部航空方面隊の今」
(引続き懇親会へ)
● 懇 親 会 次第
時 間 13:00 ~15:00
司 会 佐 藤 女性部長
1 フルート演奏(元航空自衛隊音楽隊隊員田中良一氏)
2 会長挨拶
3 来 賓 紹 介
4 祝 電 披 露
5 乾 杯
6 会食懇談
7 国会県市議会議員挨拶
8 表彰状贈呈
感謝状:
9 余 興
博多にわか(博多にわか鉄道代表 柳瀬茂昭様以下5名の皆様)
唱歌合唱(記念撮影)
10 お礼の言葉
以上
↑ランキングバナーをクリック頂けると励みになります!