神道は日本人の民族宗教として、古来より私達の精神を涵養し生活を律してきました。そうして育まれてきた日本人の四季をめで、自然と共存し、山川草木や昆虫小動物などのいのちを想い、雨や雷などにも何か特別なものの存在を感じたりするこころや、森閑とした神社の佇まいについて、今日我国を訪れる多くの外国人が魅せられています。唯一神ではない八百万の神を信ずる日本人のこころの有り様は、対立を生まない和の心の原点として見直されている様です。しかるに私たちは「神道」について、どの程度理解しているでしょうか。本講座は私達の生活の中に古代から脈々と受け継がれてきた「神道」の精神に気付いていただく為の入門講座です。講師は、901年菅原道真公に付従って太宰府に赴任された味酒安行公より四十三代目味酒家ご当主です。道真公の事績や天満宮の由緒、天神信仰を例に「神道」全般にわたって解り易く紐解いて頂きます。
■講師:太宰府天満宮禰宜・学芸員 味酒 安則(みさけ・やすのり)先生
☆ [第1回] 神道とは ●開講日時:平成28年3月5日(土) 14~16時
☆ [第2回] 天神信仰とは ●開講日時:平成28年4月2日(土) 14~16時
☆ [第3回] 神道の祭祀(太宰府天満宮を例として) ●開講日時:平成28年5月14日(土) 14~16時
以後、順次 [第4回] 菅原道真公の教育学(日時未定)
[第5回] 神道の歴史(日時未定) を開講
●受講料:1回当り2千円
●教室:西南コミュニティセンター(福岡市早良区西新6丁目2番92号
西南学院大学・東キャンパス)
地下鉄西新駅③出口より右・右折約200㍍先突当り左50㍍校門入る右前方2階建
■尚、当講座は予約制です。受講希望者は下記携帯、FAX、メールへお申し込み下さい。
事務局:〒819-0013福岡市西区愛宕浜2丁目1-11-307 電話・FAX 092-885-7145
事務局長:永嶋直之 080-5602-1586 ntwsasia@nifty.com
2016年2月アーカイブ
神道講座 天満宮・味酒先生の神道入門 (5回講座)
一押し協力願います
↓↓ ↓ ↓↓↓↓