2014年11月アーカイブ

②ヘルツェルの丘で集合写真.jpg

ヘルツェルの丘で献花(視察団一行)

 田母神俊雄元航空幕僚長を団長(23名)として9月10日~17日までイスラエルの国防について視察して参りました。貴重な体験でしたので、ご興味のある市民の皆様とイスラエルの情報を共有し、日本の国防について考えて見たいと思います。
 つきましては下記の通り、計画しておりますので多数のご参加をお願いいたします。

■日時:12月7日(日)午後1時~5時55分
■会場:福岡市早良区西新6丁目西南学院大学内
    西南コミュニティーセンター
■参加費:1000円(資料等全て含みます。)
■参加申込期限:11月30日(日)下記まで氏名、連絡用電話番号、懇親会参加可否をご連絡下さい。
アジアプラン代表:永嶋直之
090-5602-1586/FAX092-885-7145
E-Mail:ntwsasia@nifty.com
■主催者:アジアプラン代表:永嶋直之、後援者:福岡県郷友連盟

【細部計画】
第1部
13:00~13:15イスラエル国防視察団吉田副団長挨拶
13:15~13:40 行程・旅程説明
13:40~14:40 視察報告
14:40~15:40 フリートーク(視察団参加者)

第2部
15:50~17:55 映画「サンダーボルト救出作戦」上映(125分)

本邦未公開のイスラエル映画です!
1975年6月28日に発生したパレスチナおよび西ドイツのテロリストによるエールフランス機ハイジャック事件(リビアを経由してウガンダエンテベ空港へユダヤ人を多く含む乗客248人と乗員12人が拉致されたが、IDFの奪還作戦によって乗客3名と指揮官1名の犠牲のみで大多数の乗客が救出された)をドキュメンタリータッチで描いたイスラエル映画。イスラエルのインテリジェンスの優秀さとIDFの強さがよく理解できる。

18:10~ 懇親会(西新近傍・希望者実費負担)
 
無人機実機説明.jpg

無人機実機説明

無人偵察車実機動.jpg
無人偵察車実機動展示

⑬ゴラン高原国連軍監視所.jpg
ゴラン高原国連軍監視所
一押し協力願います
↓↓ ↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村

 九州では原子力発電所が川内市と玄海町にあります。今まで九州の電力需要を支える大きな任務を果たしてきました。
 しかし、東京電力福島の震災事故後、放射能パニックが国民の間で先行しております。
 政府も電力会社も懸命に安全対策を実施しておりますが、未だに安全な電力を供給できる原子力発電は一台も動いておりません。これでよいのでしょうか?
 国民の生存権を守るためには安定した安い電力が必要不可欠です。
 それには国民は原子力と放射能の正しい知識をもって国民が再稼動を判断しなければならない時期に来ております。
 その機会を原子力国民会議(福岡県郷友連盟後援)は下記の通り、講演会原子力発電所見学ツアーを計画いたしました。老若男女に拘わらず正しい知識を見に付けるためにも是非ご参加をお薦めいたします。

【講演会】※細部は添付のパンフをご覧下さい。(クリック拡大します。)
■日時:11月22日(土)午後1時30分~午後4時
■会場:ホテルニューオータニ博多
■参加費:無料
■申込み:下記パンフの通り。
■無料の託児室がありますので乳幼児ご一緒のお母様も安心してご参加頂けます。
原子力国民会議福岡2回.jpg
【原子力発電所見学ツアー】※細部は添付のパンフをご覧下さい。(クリック拡大します。)
■日時:A 11月29日(土)申込み締切日:11月13日(木)
    B 12月13日(土)申込み締切日:11月27日(木)
■参加費:大人(中学生以上)2000円、小学生1000円(昼食代等含む)
■スケジュル:下記パンフの通り。
■申込み:下記パンフのとおり。
玄海原子力発電所見学ツアー.jpg

一押し協力願います
↓↓ ↓ ↓↓↓↓

にほんブログ村 政治ブログ 保守へ
にほんブログ村

会員募集

福岡県郷友連盟 入会案内
福岡県郷友連盟の会員構成は、以前は旧軍人が主体でしたが、平成に入ってからは幅広く「志ある国民」に呼びかけ、郷友連盟の信条活動に賛同され「誇りある日本の再生」を目標とした国民運動を共に展開する為、新規会員の勧誘を行っています。
職業、年齢、性別一切問いません。祖国再生のため、小さな取り組みを始めて下さる方、お待ちしています。