芦屋基地航空祭予行を見に行こう!(バスツアー)


 令和5年10月14日(土)に芦屋基地航空祭の予行で本番と同じようにブルーインパルス曲技飛行ほか航空自衛隊の航空機の飛行及び地上展示を見ることができます。
 そのバスツアー参加要領は下記の通りです。

 どなたも申し込みが可能です。(先着順50名まで)

●日 時:令和5年10月14日(土)
   08:30 博多駅筑紫口「ローソン」前駐車場出発(08:20集合厳守)
   10:00~航空自衛隊芦屋基地にて各種飛行展示・地上展示機等ほか見学
         (ブルーインパルス曲技飛行もあります!)
 ■イベント内容
 ・飛行展示(F-15、F-2、T-4、ブルーインパルスなど)
 ・地上展示(航空機、地対空誘導弾ペトリオットなど)
   13:10 芦屋基地出発(「道の駅むなかた」で昼食)
   15:00頃 博多駅到着(解散)

●参加費:大 人 4,000円(バス代)
     小中高校生2,000円、園児以下無料
     小学生以下は保護者同伴でお願いいします。
●昼 食:個人持参または「道の駅むなかた」で各自喫食
●参加者:定員50名大型バス1台貸切(基地内乗入許可済み)
参加申込:10月6日(金)まで受付(定員超過の場合は申し込み先着順といたします。)
      FAXで下記事務局まで
      住所、氏名、生年月日、電話番号をご連絡下さい。
※E-Mail::info@fukuoka.goyu.jpの申し込みも可能です。
●その他:10月15日(日)は航空祭本番ですがバスの基地乗り入れ不可のため、予行参加となります。

福岡県郷友連盟事務局(主催)
     電話・FAX:092-761-7032

↑ランキングバナーをクリック頂けると励みになります!



この記事へのコメント

  1. 西村安弘 より:

    前にも参加した良いイベントでした、参加したいが先約あり残念、早くお誘いいただければ数人はお供したのに残念、

    • 郷友福岡事務局長 より:

      先約止むを得ないですね。来年からは早目のご案内に努めます!

この記事にコメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

郷友福岡 入会案内

福岡県郷友連盟の会員構成は、以前は旧軍人が主体でしたが、平成に入ってからは幅広く「志ある国民」に呼びかけ、郷友連盟の信条活動に賛同される方々と「誇りある日本の再生」を目標とした国民運動を共に展開する為、新規会員の勧誘を行っています。

職業、年齢、性別一切問いません。祖国再生のため、小さな取り組みを始めて下さる方、お待ちしています。

会員になる!

おすすめ

お仏壇のはせがわ


かざぐるま


yuseido.jpg


sekikagu-banner.png


集広舎リンクバナー


自らの身は顧みず
4898311288
田母神 俊雄


誰も書かなかった神武天皇と卑弥呼の関係
photo


神武天皇東征記 CD版電子書籍

「神武天皇東征記 CD版電子書籍」は「誰も書かなかった神武天皇と卑弥呼の関係」の写真カラーバージョンです。希望される方はinfo@fukuoka.goyu.jpまで郵送先をご連絡下さい。郵送料込み1,000円でお渡しいたします。


メールアドレスをお持ちの会員の皆さまへ! 会員の方々で双方向の情報交換を目的として「郷友福岡ネット」を立ち上げております。登録を希望される方は info@fukuoka.goyu.jp までご連絡下さい。


日本の核論議はこれだ―新たな核脅威下における日本の国防政策への提言
郷友総合研究所

4886563171

関連商品