1.研修場所:玄海原子力発電所と名護屋城・博物館ほか
2.日 時:令和元年9月1日(日)午前8時30分~午後17時頃
3.研修目的:・玄海原子力発電所の研修(※原子力発電所の概要、施設見学等)
・名護屋城の研修(名護屋城跡、博物館等見学)
4.集合場所:JR博多駅筑紫口ローソン前(9/1午前8時20分厳守:集合完了次第出発)
5.行 程
0830~0930 移動(福岡~玄海町)大型バス貸切
0930 玄海原子力発電所着
1000~1200 玄海原子力発電所構内・玄海エネルギーパーク見学
1200~1300 多目的ホールで昼食(参加者分弁当予約)
1300 玄海原子力発電所出発
1330~1530 名護屋城跡・博物館等見学
1530頃 名護屋城出発
~1730頃 JR博多駅帰着
6.定 員:50名(希望者超過の場合は申込み先着順)
7.参加費用:お一人様5,000円(昼食代含む)高校生以下は3,000円当日集金
8.参加募集締切:令和元年8月19日⇒21日(水)17時まで下記主催者まで氏名(ふりがな)、性別、生年月日、住所、団体企業名(役職)、電話番号、※身分確認証の種類を主催者までお知らせ下さい。
※ 身分確認証とは、写真付き公的証明書等(原本)のことで発電所構内へ入構時に警備員により確認されます。 免:運転免許証 パ:パスポート 住:写真付き住民基本台帳カード マ:マイナンバーカード その他:外国人登録証明書 等 (確認書類名を具体的に記載)
身分確認証の無い方は原子力施設入構は不可ですので展示館の屋外広場もしくは隣接の次世代エネルギーパーク「あすぴあ」などで楽しんでいただくことになります。
9.注意事項
・当日は身分確認証のチェックがありますので申請と同じ身分確認証を持参下さい。
(住所等は身分確認証の記述通り申し込みに記載お願いします。)
主催者:福岡県郷友連盟(TEL/FAX 092-761-7032、 E-Mail info@fukuoka.goyu.jp )
|